2022年12月30日 (金)

2022年観た映画(84本)

時間がたつのは早いですね。

本当、1日1日を大切にとは良く言いますがそれが難しい(笑)

自分にとって今年は本当に色々とありましたが、2022年は僕にとって良い一年でした。

夏に行なった芸門の舞台『大女優と七人の三文役者』は色々と大変でしたねー。

とにかくこの舞台の準備等(台本、キャスト集め等)で上半期はほぼ潰れていたと思います(笑)

文化庁の申請も本当大変でしたが、この助成金無しには公演出来ませんでしたね。

今後もこういう助成金があればいいなと本当思います。

今年はここ数年でも1番映画見れなかったです(泣)

なんか役者としてのインプットが少なかったんじゃないかと思うと悔しい気持ちがありますが、でもやることがたくさんあった中ではこんなもんかなと。見たかった映画もたまってるからそれはちょっと楽しみ(笑)

来年はいつも通り100本以上は見たいなぁ。

芸門も来年も舞台したいですし(色々と動いてはいるのでまた発表出来るときになったら発表します)

役者佐藤良洋としても更に芝居を勉強して頑張っていきたいです!

2023年の始めには色々と発表できるのが出てくると思いますので楽しみにしていてください!

 

では2022年観た映画です(★がついてるのは1回以上観た事のある作品です)

 

1・男はつらいよ/寅次郎春の夢★




2・マリッジ・ストーリー
3・千と千尋の神隠し★
4・紅の豚★
5・ミッドナイト・ラン★
6・新宿、夜★
7・新宿、林檎★
8・新宿、路上
9・スパイダーマン/ノー・ウェイ・ホーム
10・ラスト・キャッスル
11・空白
12・チック、チック…ブーン!
13・声もなく




14・若者たち
15・レミニセンス




16・コーダ あいのうた
17・エターナル・サンシャイン
18・遠い一本の道
19・シャーキーズ・マシーン
20・音楽
21・ザ・ピーナッツバター・ファルコン
22・リトル・ダンサー★
23・ゴーストバスターズ2★




24・ゴーストバスターズ/アフターライフ
25・北風アウトサイダー★
26・ザ・ウェイバック
27・マッドマックス/怒りのデスロード★
28・男はつらいよ/知床慕情★
29・茄子アンダルシアの夏★
30・ハングオーバー!★
31・DUNE/デューン砂の惑星
32・カツベン!
33・ホーム・チーム
34・レッド・プラネット★
35・アダム&アダム
36・蒲田行進曲★
37・ドライブ・マイ・カー
38・ゴースト&ダークネス★
39・ノマドランド




40・奇人たちの晩餐会




41・ドレッサー
42・シンク・オア・スイム
43・アメリカン・プレジデント
44・アメリカン・ユートピア
45・ゲーム★
46・男はつらいよ/寅次郎かもめ歌★
47・トイ・ストーリー3★




48・トップガン/マーベリック
49・ちょっと思い出しただけ
50・ムーンフォール
51・となりのトトロ★




52・ラストナイト・イン・ソーホー
53・ジム&アンディ
54・いとみち
55・マトリックス/レザレクションズ
56・ベルファスト
57・サラリーマン物語/新入社員第一課
58・ジョーズ
59・汚れた英雄
60・悲しみに、こんにちは
61・ヒポクラテスたち




62・ブロンクス物語/愛につつまれた街
63・幸せへのまわり道
64・嗚呼!花の応援団
65・MINAMATA-ミナマタ-
66・下町任侠伝 鷹
67・隔たる世界の2人
68・トップガン/マーベリック★
69・LION/ライオン〜25年目のただいま〜
70・超能力だよ全員集合!!
71・Mr.ノーバディ
72・プライベート・ライアン★
73・ワンピースフィルムゼット
74・西部戦線異常なし
75・君の名は。★




76・エルヴィス




77・シン・ウルトラマン
78・ハート・オブ・ウーマン
79・ドリームプラン
80・漁港の肉子ちゃん




81・シェルブールの雨傘
82・危険な女
83・ブルークリスマス




84・新宿鸚哥

以上になりました。

今年観た中ではやっぱりトップガンマーベリックが素晴らしかったですね。

それでは皆さん!良いお年を!!

今後ともこのブログよろしくお願い致します!!!

| | コメント (1)

2022年12月 5日 (月)

気付いたら43才になってたみたいです。芸歴20年じゃん!

なにも特にお知らせが無いのにブログを書くのはいつぶりでしょうか…。

そう、今年芸歴20周年だったみたいです!(笑)

20歳で東京に上京してきたので気付けば地元札幌に居た時間より東京のほうが長く居ることにも気付いた次第で…

 

いや、今日W杯も気になって寝付けなくてフト思ったんです(笑)

「あれ?23歳で菅田俊さんと出会って…菅田さんとは二回り違うから…って事は!?もうすぐで俺が菅田さんに出会った時の菅田さんの年齢になるって事!?」

信じられない!!!!

当時はもう、皆さんが大先輩すぎて会うだけで心拍数あがって緊張していたあの方々と同じ年!?

当時の菅田さんたちの事「若いなぁ」と思っていましたが、この年になって納得です(笑)

稽古とかでも「若い俺がこんなにキツいのになんで先輩方はこんなに元気なんだろう」とか思ってたけど、

色々と納得です(笑)

だって若い時に鍛えられた自分はまだ後輩に負ける気しないですから(笑)

とにかく自分はいつの間にかあんな風に見られるくらいの年齢になったんだなと…。

一緒になってワイワイしたいのに全然来てくれないのはそのためか。

とにかく当時の先輩方には負けないよう頑張ろう。

 

ブログは更新してませんが僕は超元気です!(笑)

役者の仕事も有り難い事にコンスタントにしております。

芸門にも仕事が来るようになって11月は5本の仕事を請負いました。

今月も今のところ3本入っております。

色々と公表出来たらしていきたいと思います。

 

芸門の舞台も次に向けて頑張りますので楽しみにしていて貰えたら嬉しいです!!

 

ちなみに今夜クロアチア戦ですが大胆に3-1で勝つと予想します!

| | コメント (0)

2022年8月19日 (金)

芸門第6回本公演『大女優と七人の三文役者』無事終演!

皆様…告知せずのいきなり終演報告すいません💦

どうしてもTwitterとかの方がやりやすくてそっちであげたら「とりあえずもう大丈夫かな」とか思ってしまう(笑)💦

SNSとかブログとかYou Tubeとか全部ちゃんとやってる人は凄いなと思う。でも、1番大事な芝居とかもそれぐらい本当にやってるのかとも思ってしまう。そう思ってしまうほど今回も疲れました(ただのブログサボった言い訳です 笑)

今回の舞台は今年の…2月?3月?頃から動き始めたのかな?色々なスケジュール的に夏にやるしかなく、新宿シアターモリエールさんだけがバッチリスケジュールが合ったので急いで抑えて、台本も書かないといけないし、キャストも集めなきゃいけないし、とりあえず6月にはそれが全て出来上がってチラシ等を完成させないといけなかったので地獄でした。

今回の舞台は小豆島出身の島っ子が大女優になって帰ってくるお話でしたが、当初は男を主役にしてまして、夢に向かって島を出てく話にしようとしてました。

もう、脚本書くの大変💦全然前に進まなく、30ページくらい書いては1からやり直しの連続でした。(前に書いたかと思いますが、僕1ページ書くのに2時間くらいかかるんです💦パソコン下手なので。今はチョッと上達して1時間くらいかな)

そんな感じで結局台本に仕上げるまでに第12項までいきました…。

台本入稿までギリギリでした(顔合わせまでに製本にする時間等で)。

12項まで書くと頭の中では「あれ?その説明なかったっけ?」とかたくさんあっていざ製本したのを読むと結構強引なところもあり、稽古でたくさん修正しました。

そんな本番の芝居と結構変わった台本をどうどうと売ってました(笑)

でも、この過去最高にコロナが増えた時に一人の陽性者も出さず幕が空き、千秋楽まで公演できた事は本当に奇跡に近かったです。

僕の周りでもたくさんの陽性者や濃厚接触者が出て見に来れなくなった方がとても多く(これは本当しょうがない!)それでも800人の方が観に来て下さって本当に嬉しかったです!

本番も含めたら1ヶ月以上ほぼ毎日必死に全員で熱い夏の中作り上げた舞台を一人でも多くの方に観てもらいたい!と言う思いでいっぱいでしたから。

感想も良いものが多く、「芸門の過去作品の中で1番好き」との声が結構あったのが驚きでした。

やっぱり舞台は終わってお客さんと会えて声が聞けるのが嬉しいですよ!!

今回の劇場シアターモリエールさんは5分間で全ての空気を入れ替えらる換気をしていたので、もちろんマスクはしたままですがお客様とお会いできる事が出来ました。

今回も初舞台の子が多かったのですが、前回の「小さな島の日の出食堂」では出来なかった面会が出来て本当に良かったなと。

僕も普段なかなか会えない方や久し振りの驚きの来客などあってとても嬉しかったです!

その点でも新宿シアターモリエールさんにして良かったなと本当に思いました。

キャストも全員メインで20名にもなると色々と大変なのですが、芸門メンバーとベテラン勢には本当助けられました(泣)

ただ、やっぱり全員が全員良かったと言う事はなかなか無いんだなとも(笑)

でも他人のフリ見てじゃないですけども、僕も役者として気を付けないとなとも改めて思いました。

とりあえず終わって大量の重い荷物を1人抱えて静かな路地を家に向かって歩いてる時、何かの糸が切れて泣いてました。

嬉しさと安堵と緊張が切れたからでしょうが、多分…ビールのせいかなと(笑)

とりあえずまだバタバタしてますが終わったら少し休みたいです(笑)

小豆島公演も来年出来たらなとも。

勿論役者で撮影等もしておりますので、なにか公開情報がある時はお知らせ出来るようブログ頑張ります(笑)💦

『大女優と七人の三文役者』の写真を載せておきますので良かったらご覧になって下さい✨今回も本当に有難うございました!✨↓

16541338499471654133774086002dscf0589012dscf0623021dscf9576055dscf0845078dscf1025117dscf1225141dscf0403077dscf9871094dscf9960163dscf1397218dscf1766133dscf0340075dscf9844247dscf1874273dscf196015dscf8512Dsc_1875

| | コメント (0)

2021年12月31日 (金)

2021年観た映画(117本)

2021年も終わりますね。

この年末の『今年観た映画』を更新すると今年も終わるなと感じるようになりました。

皆さんはどんな一年だったでしょうか?

自分はここ数年で本当世の中変わったなと思うと同時に自分の身の回りや体も年を取ったなと感じる年でした。

そして今年も芸門の舞台をすることが出来て『小さな島の日の出食堂』が無事に終えれて評判もよかった事が嬉しく、トータルで平和な一年だったなと(笑)。

コロナで小豆島公演が出来なくなって多くの方から「次はいつ?」と聞かれる事が多いですが、再来年かなぁって思ってます。

なので来年も東京で芸門公演が出来たらなと思っています。新しいメンバーも増えましたし。

新作になるのかな…。いまだにノーアイデアなので書けるかとても不安…。てか本当不安。でもやらなければ!てかやりたい!(笑)

小豆島公演も気付けば来年で3年ほど空くことになるので、スイッチを再び入れるのにそこにもとてもパワーが必要になりそうです(汗)

来年の芸門公演、更には小豆島企画も楽しみにして頂けたら嬉しいです!

来年は芸門も自分の役者の仕事も充実させて、更に再来年小豆島で公演が出来るよう土台を作っていける一年にしたいなと思っております。

後、密かな目標で体重も落としたい(笑)

では今年観た映画です!

今年は117本観ました。

ネットフリックスとかでも観るようになりましたが、結構観たことある作品しかないのでTUTAYAとかでもレンタルして観たいのですが、

近くのレンタル屋がどこも無くなってしまい…更に時間かけても行っていた代官山TUTAYAが映画レンタルをやめてしまったのが本当痛いです(品揃えがとても多くて好きでした)。

まぁ、好きな映画を家ですぐに見れるのは嬉しいんですけどね(なので一度観た映画が結構多いかも)

※一度観た映画には★マークが付いています

【2021年観た映画】

1・魔女の宅急便(実写版)
2・パディントン2
3・ワンダーウーマン1984
4・レオン/完全版★

Photo_20211231191801
5・俺たちの交響楽
6・男はつらいよ/寅次郎わが道をゆく★
7・ローマの休日★
8・スカーフェイス
9・ヒート★
10・街の灯
11・ドライビングMissデイジー
12・ゴッドファーザー★
13・潮風のいたずら
14・ポリスストーリー/香港国際警察★
15・善き人のためのソナタ
16・丑三つの村
17・ウォルト・ディズニーの約束★
18・ヤクザと家族/The Family
19・ルディ

Photo_20211231191901
20・すばらしき世界
21・男たちの挽歌
22・ザ・ライダー
23・ミッションインポッシブル3
24・Fukushima 50
25・ジングル・オール・ザ・ウェイ★

Photo_20211231192001
26・シュシュシュの娘
27・ダ・ヴィンチ・コード★
28・クロコダイルダンディー2★
29・ショーシャンクの空に★
30・太陽の蓋
31・天使と悪魔★
32・五番町夕霧楼
33・レイダース/失われたアーク(4DX)
34・インディージョーンズ/魔宮の伝説★

Photo_20211231192002
35・イーグル・ジャンプ
36・わたしに会うまでの1600キロ
37・500ページの夢の束
38・インディージョーンズ/最後の聖戦★
39・ドリームガールズ
40・メアリと魔女の花
41・インターンシップ
42・イエスマン★
43・MIFUNE:THE LAST SAMURAI
44・劇場版神聖かまってちゃん/ロックンロールは鳴り止まない★

Photo_20211231192101
45・愛してるって言っておくね

Photo_20211231192201
46・未完の対局
47・スワロウテイル★
48・七人の侍★
49・ミッドナイト・スカイ
50・Shall we ダンス?★
51・この茫漠たる荒野で
52・レディ・プレイヤー1★
53・逃亡者★
54・オズの魔法使い★
55・ミッドナイト・イン・パリ★
56・エノーラ・ホームズの事件簿
57・トランスフォーマー★
58・シコふんじゃった★
59・奇跡が降る街
60・ミッドナイトスワン

Photo_20211231192202
61・歌え!ロレッタ愛のために
62・三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実
63・レ・ミゼラブル(2019)
64・パンチメン
65・白波
66・ザ・レポート
67・メジャーリーグ★
68・健さん★
69・インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国★
70・グレイテスト・ショーマン★
71・アナと雪の女王

Photo_20211231192301
72・南の島の大統領/沈みゆくモルディブ
73・ゴジラ
74・少林サッカー★
75・男はつらいよ/口笛を吹く寅次郎★
76・ゴジラvsコング
77・ノア/約束の舟
78・名探偵ピカチュウ
79・フォレスト・ガンプ★
80・ショーシャンクの空に★

Photo_20211231192302
81・キネマの神様
82・サマーウォーズ★
83・ディパーテッド★
84・エヴァンゲリヲン新劇場版:序
85・フィールド・オブ・ドリームス★
86・激動の昭和史/沖縄決戦
87・グリーンブック★
88・風立ちぬ★
89・竜とそばかすの姫
90・シュシュシュの娘★
91・ビッグ★
92・マーズ・アタック!
93・サウンド・オブ・メタル〜聞こえるということ〜
94・時をかける少女(アニメ)
95・劇場版鬼滅の刃/無限列車編
96・9/11:爆破の証拠-専門家は語る

Photo_20211231192401 
97・ワンチャンス
98・フリー・ガイ
99・007/スペクター
100・ノッティングヒルの恋人★
101・アバター★
102・トップガン★
103・聖地X
104・ナチュラル
105・レッド・ノーティス

Photo_20211231192501
106・ミセス・ノイズィ

Photo_20211231192502
107・俺たちフィギュアスケーター
108・グラディエーター★
109・俺たち喧嘩スケーター

Photo_20211231192601
110・ブータン 山の教室

Kitakaze
111・北風アウトサイダー
112・ビリーブ 未来への大逆転
113・一人息子

Photo_20211231192602
114・ドント・ルック・アップ
115・浅草キッド
116・スターウォーズ/ジェダイの復讐★

Photo_20211231192701
117・偽りのないhappy end

以上になります。

写真を載せている作品は映画館で観てたり記憶に残ってたり宣伝であったりとザックリ的に載せてます(笑)

今年まだ観れてなくて観たい映画があるのでそれは来年に持ち越しです。

そして来年はトップガンの続編がとにかく楽しみ(笑)

それでは皆様良いお年をお迎え下さい。

ブログ読んで下さいましてありがとうございます!

2022年は10回くらいはブログ更新したい!!!

そして来年もどうぞよろしくお願い致します!!!!

 

| | コメント (0)

2021年9月24日 (金)

お久しぶりです!!(笑)芸門第5回本公演『小さな島の日の出食堂』をやります!!!

お久しぶりでございます。

佐藤良洋でございます。

SNSをやるようになってからすっかりブログのほうが疎かになっています…(汗)

このブログを読んで下さっていた方は…今も見てくれているのだろうか…(泣)

楽しみにしていた方もいると思うと本当に申し訳ないです…。

僕、ついにパソコン買ったんで!(笑)

もし、またコメントなど誰かが見てると分かったらやる気を出すとおもいます!(笑)

さて、時間を埋めるためにどうしたもんか…。

一年で観た映画を年末にアップして以来ですか(このコーナーだけは続いてる)

コロナは収まっていくのかどうなのか分からなくなってきましたが、今日②回目のワクチンを打ってきます。

ありがたいことにコロナには一回もかからずここまで来ております(結構気をつけています)

実は20代の時は治験というバイトをやっておりまして(ネットでは初めての公表 笑)お金の全くない貧乏役者にとって治験にはかなり

助けてもらいました。

更に自分は治験業界では知らないところで『日本の治験四天王の一人』と呼ばれていたらしいです(笑)

治験で入院中に同じ治験者さんから『治験四天王の佐藤さんですよね?』と話しかけられた事もありました(笑)

たくさん面白いエピソードありますが守秘義務ありますので(笑)

治験を公にしてなかったのは親などに心配させたくないというのが一番でした。

まぁ、コロナワクチンが治験みたいなもんなのでもう言ってもいいかなと(笑)

治験よりも危険かもですね。

自分は打つ気は無かったんですが、舞台をする上で打たないわけにはいかないなと…。

ちなみに今、皆さんが飲んでる市販のクスリとかは自分が治験をやった事で飲めているやつかもしれませんよ(笑)

今年は『ネメシス』というドラマにも出させて、貰って改めてTVの凄さを思い知らされました。

Photo_20210924111501

「見たよ」という嬉しい連絡がたくさんきました。見て下さり応援して下さった皆様、本当にありがとうございました。

Photo_20210924111201

レギュラー刑事チームは今も頻繁にやり取りをするくらい仲がいいです(笑)

Photo_20210924111301

さて、タイトルにもあったとおり芸門の舞台をやります!

前回行なった初の東京公演『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』では大変好評を頂きましたが、今回は芸門が送る小豆島三部作の一つ、

小豆島公演の2回目で行なった『小さな島の日の出食堂』を東京ではじめて行ないます!!!!

_

__20210924112001

前作の『豆腐屋の唄』を見た方はなんとなく分かると思いますが、小豆島と家族の笑いあり、涙ありの心暖まるお話です。

原作はTeamクースーさんが行なった『メンマ』です。

クースーさんの舞台には役者として2回出させて貰っている劇団ですが、このメンマを見た時はとても感動しました。

今回本も演出も結構手をいれてますが、そのときの感動を是非皆様にも体感して貰いたいです。

小豆島で行なった時はとても評判がよかったです!!

今回もいつもの芸門メンバーに加えて新しい素敵なキャストが参加してくれます!

コロナ対策も万全で行ないますので是非お待ちしております!

芸門 第5回本公演

『小さな島の日の出食堂』

原作:古屋治男(メンマ)

脚本・演出:コロポックル佐藤

日程:2021年11月2日~7日

劇場:新宿シアターブラッツ

チケット代:前売り当日共に4000円

※今回一部ダブルキャストになっております。シングルキャストはAとBのどちらにも出演致します。

・シングルキャスト

村田一晃

如月皐

稲葉凌一

福田優

あじの純

横尾下下

水野伽奈子

佐藤良洋

・Aキャスト

咲樹

髙橋篤弘

合田純奈

立石舞花

鈴木孝之

本橋由香

・Bキャスト

ほのら

佐松翔

川野美怜

深野舞

田中涼

竹内里紗

《スケジュール》

11月2日(火)  19時〜(Aキャスト)

11月3日(水・祝)15時〜(Bキャスト) 19時〜(Aキャスト)

11月4日(木) 14時〜(Aキャスト) 19時〜(Bキャスト)

11月5日(金) 14時〜(Aキャスト) 19時〜(Bキャスト)

11月6日(土) 13時〜(Bキャスト) 18時〜(Aキャスト)

11月7日(日) 13時〜(Bキャスト)

 

《チケット予約》

芸門「小さな島の日の出食堂」予約ページ(佐藤良洋) | 演劇、ミュージカル等のクチコミ・チケット情報ポータル★CoRich 舞台芸術!

《PR動画》

特報 | 芸門 -gate- | 小さな島の日の出食堂 | 2021年11月2-7日新宿シアターブラッツ - YouTube

《芸門HP》

芸門-GATE- (amebaownd.com)

Dvd

前作の『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』がDVDになりました!!

芸門HPよりお買い求め出来ます!!こちらも是非!!!

 

『小さな島の日の出食堂』是非ご来場お待ちしております!!!!

75462

稽古進行状況もまたブログでアップ出来るよう頑張ります(笑)

 

| | コメント (0)

2020年12月31日 (木)

2020年観た映画は141本

2020年も終わりますね。

全然年末感がないですね。

でも多くの方がそう感じてるんじゃないでしょうか?

今年はコロナの影響で世界中が大変でした。

自粛期間も長かったので外にもなかなか出られない日も続いたのですが、今年は過去に観た映画を家で見ることが多かったです。

なんか今年はどこから自粛してたか曖昧。とりあえず自粛中にズームを始めてし始めたり、リモート朗読演劇してみたり、編集もしてみたり、普段も時間はあるにもかかわらず「みんな外に出ないでくださーい」と言われると新しい事を始めるもんなんですね(笑)

絶対こんな事がないとやらなかったですもんね。

とりあえず今年は国から役者に助成金が出たという驚きと、1度はコロナで中止になった芸門の舞台を無事に公演、そして終演することが出来たのが自分にとって大きな出来事でした。

仕事は減りましたが、それでも声をかけて仕事をくださった周りの方々には本当に感謝です。

なので家に居たのに色々とバタバタしてたので映画本数が例年とあまり変わりません(平均では結構少ない方)

体重はコロナ太りで過去最高に…

この状況はまだこの先も続きそうですが早く世界中で安心してエンターテイメントを楽しめる日が来るといいですねー。

 

「★」のマークが付いてるのは過去に1度は見ている映画です

 

1・男はつらいよ/お帰り寅さん

Torasann
2・男はつらいよ/寅次郎忘れな草★
3・スターウォーズ/スカイウォーカーの夜明け

Sutawozu
4・フォードVSフェラーリ
5・ウィンストン・チャーチル/ヒトラーから世界を救った男

Hitora
6・アド・アストラ
7・僕たちのラストステージ
8・ア・ゴースト・ストーリー
9・キャプテン・マーベル

Kyaputennmaberu
10・パラサイト/半地下の家族
11・プロジェクトA★
12・ミッションインポッシブル★
13・ゼロの焦点(1961版)
14・ラッキー
15・仁義無き戦い★
16・AI崩壊★
17・トップガン★
18・新座頭市物語/折れた杖
19・すばらしき映画音楽たち

Subarashiki-eigaonngaku
20・いつかギラギラする日
21・野良猫とパパ活
22・ワンダー/君は太陽
23・アイ・フィール・プリティ!人生最高のハプニング
24・ジョジョ・ラビット

Jojorabitto
25・男はつらいよ/フーテンの寅★
26・友だちのうちはどこ?

Kodomonoie
27・幸せへのきせき
28・ウィロー★
29・轟音
30・1917/命をかけた伝令
31・ドラゴン危機一発★
32・愛が微笑む時
33・リメンバー・ミー
34・すばらしき映画音楽たち★
35・学校★
36・劇場版フランダースの犬★
37・黒い司法/0%からの奇跡
38・マイ・プレシャス・リスト
39・AKIRA★
40・パリ、嘘つきな恋
41・恋はデジャブ★
42・男はつらいよ/口笛を吹く寅次郎★
43・ルパン三世/カリオストロの城★
44・エイス・グレード/世界でいちばんクールな私へ
45・故郷
46・翔んで埼玉
47・ドラゴン/ブルース・リー物語★
48・コンテイジョン
49・初恋のきた道★
50・男はつらいよ/幸せの青い鳥★
51・男はつらいよ/ぼくの伯父さん★
52・男はつらいよ/純情編★
53・天使のくれた時間

Tennshi
54・インスタントファミリー/本当の家族見つけました
55・大統領の執事の涙★
56・男はつらいよ/寅次郎と殿様★
57・男はつらいよ/寅次郎子守唄★
58・ワンダーウーマン★
59・ブランカとギター弾き

Burannkato
60・ジャスティスリーグ★
61・男はつらいよ/噂の寅次郎★
62・最強のふたり★
63・となりのトトロ★
64・耳をすませば★
65・ホテル・ムンバイ
66・新聞記者
67・かくも長き不在

Kakumonagaki
68・シティハンターTHE MOVIE/史上最香のミッション

Shitexihannta
69・猫の恩返し
70・スパイダーマン/スパイダーバース
71・ギフテッド
72・マッドマックス/怒りのデス・ロード★
73・男はつらいよ/浪花の恋の寅次郎★
74・フロリダ・プロジェクト/真夏の魔法
75・チャーリーズ・エンジェル(2019年版)
76・リチャード・ジュエル

Ricyado
77・たちあがる女
78・シークレットスーパースター
79・ポストマン★
80・ショーシャンクの空に★
81・マーウェン

Mawenn
82・バックトゥーザフューチャー2★
83・スターウォーズ/エピソード4★
84・キルビル★
85・おもひでぽろぽろ★
86・スーパーティーチャー/熱血格闘
87・ジュラシックパーク★
88・風の谷のナウシカ(スクリーン)★
89・スモーク

Sumoku
90・キャッツ
91・野生の呼び声
92・もののけ姫(スクリーン)★
93・テルアビブ・オン・ファイア
94・家族を想うとき

Kazokuwoomoutoki
95・雨に唄えば★
96・キングダム
97・バック・トゥ・ザ・フューチャー3★
98・ブルース・リーの神話
99・スタンド・バイ・ミー★
100・海辺の映画館 キネマの玉手箱

Kinemanotamatebako
101・僕のワンダフル・ジャーニー
102・ゴーストバスターズ★
103・ベイブ★
104・E.T.★
105・アデライン、100年目の恋
106・異人たちとの夏★
107・アルプススタンドのはしの方
108・天国と地獄★
109・劇場
110・グッバイ・ジョー★
111・地獄の黙示録★
112・喜劇・一発勝負
113・独立愚連隊

Dokuritu
114・ダウンタウンヒーローズ

Daunntaunn
115・キンダガートン・コップ★
116・インディペンデンスデイ/特別版★
117・男はつらいよ/知床慕情★
118・トゥルーライズ★
119・ようこそ映画音響の世界へ
120・スキャンダル
121・スウィング・キッズ
122・ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密
123・TENET/テネット
124・風をつかまえた少年
125・ランボー/最後の戦場
126・ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語
127・レスラー★
128・めぐり逢えたら★
129・あやしい彼女
130・インターステラー★
131・ボヘミアン・ラプソディ★
132・2001年宇宙の旅★
133・フォレスト・ガンプ★
134・ホームズマン(ミッション・ワイルド)

Homuzumann
135・下町の太陽
136・無頼
137・幸福路のチー

Chi
138・マトリックス★
139・マトリックスリローデッド★
140・マトリックスレボリューションズ★
141・34丁目の奇跡(1994年版)
34

以上141本になりました。

ここ数年本数が少なくなってるので来年はもっと観て勉強できたらなと思ってます。

芸門(GATE)も今年は東京で初の公演ができ、皆さんには大変お世話になりました。

来年もコロナでどうなるか分かりませんが、色々と動いているので楽しみにしていてください!

芸門HPが色々と更新されています。メンバーも増え、ギャラリーも作りました。

https://gate-stage.amebaownd.com/

今後とも芸門共々よろしくお願いいたします!

それではこのブログをいつも見て下さっている皆様、良いお年を!!

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!

 

 

 

| | コメント (0)

2020年12月 5日 (土)

芸門第4回本公演『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』無事に終演しました

はい!2020年。

年の瀬も迫った12月になって今年初めてのブログ更新となってしまいました!(苦笑)

はい、やってしまいました(汗)

今年をここで一気に振り返るとまた長文になり、きっと途中で休んでアップせずにそのままになりそうなので振り返りません。

いや、ただ思い出せないだけなのかもしれませんが。

6月に行う予定だった舞台がコロナで無くなり、コロナの影響で役者を辞める仲間が結構出始めたり、熱い思いが周りから消えていくのを感じたり、芝居をしなくてもバイトでなんとか生きていけるんだよなと思ったり。

そんなコロナ自粛が解けた時にこのままじゃいかんと今回の舞台を行うことにしました。

芸門第4回本公演『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』

21549 21550

私、コロポックル佐藤の作・演出です。

受かるかわからなかったですが、文化庁や東京都から芸術分野に対しての助成など出しますよと出た事も大きかったと思います。

だってこんなこと無かったしこれからも無いと思うもん(笑)

小豆島を演劇で盛り上げようと行った時に嫌と言うほど『国は俺達(演劇)を応援してくれないんだな』と思いましたから(笑)

コロナなどの影響で役者集めにも苦労しましたね…。

今回の出演者は一緒にやるのが初めての方が多かったですが、とても素敵な座組になりました!!

21515

みんなとても熱かった!こんな時期だからこそ来てくれるお客さんに手を抜かない芝居を見せる!っていうような気持ちが稽古序盤からヒシヒシと皆さんから伝わりました(写真は楽屋で出番じゃないときにもモニターに集まって皆で見守る絵)

今回の『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』は芸門初の東京公演です!!

そして『サナトリウムの春~離小島療養所~』以来のコロポックル佐藤の新作です(笑)

もう一作小豆島で行った『小さな島の日の出食堂』(作:古屋治男/演出、脚色:コロポックル佐藤)と合わせて勝手に【小豆島三部作】とここで言わせてもらいます(笑)

で、稽古中から消毒、換気、マスク、検温を徹底にしてもいつ中止になってもおかしくない中で本番を迎え千秋楽まで出来たことは本当にキャスト、スタッフさんの頑張りのおかげです。

動員は目標まで届きませんでしたが、日に日に口コミで評判が広まったのか千秋楽ではほぼ満員でした!

千秋楽は平日の13時~だったので絶対スカスカだろうなと思ってたので本当にびっくりしました。

リピーターさまもとても多かったです!

アンケート用紙も回収率が7割くらいあったんじゃないでしょうか。

そのほとんどに「小豆島に興味がわいた」「小豆島に行ってみたくなった」とあって嬉しかった。

劇場に観に来てくださったお客様、本当にありがとうございました!!!

香川県、もしくは小豆島から次の公演で助成金でないかしら(笑)

でも本当、いい座組でした!芸門は毎回キャストに恵まれます(泣)

21552

こんなコロナの状況の中で出演してくれて、さらにみんな期待以上に頑張ってくれて本当に嬉しかったです。

そして今回、コロナ対策によりお客様との面会&花を贈るのがダメだったのでご祝儀を受け付けたところ、とても多くのご祝儀がきました。

21551

観に来て下さった皆様、そして応援して下さった皆様本当にありがとうございました!!

そして…あら?…〆ちゃったぞ?

…久しぶりのブログすぎて何を書いたらいいのかわからなくなってる(笑)

えっと…あ、とりあえず千秋楽から2週間後までコロナ発症者が出なければ本当の意味で無事に終わったことになります。

その時またSNS等でも報告出来たらなとおもいます。

あ、そうそう今回のストーリー!!笑

小豆島で公演してるときに毎回豆腐や魚だったり色々と差し入れをしてくださるお豆腐屋さんがありまして、二回目の「サナトリウムの春」小豆島公演のときは宿舎だったり人数分の大量の布団を貸してくださったりととてもご好意にしてくださった、その名も笠井豆腐さん。

その笠井豆腐さんをイメージにフィクションで書かせてもらいました(チラシの表紙はその笠井豆腐さん)。

舞台では香西豆腐という名前にして孤児が集まる豆腐屋さんにしました。悪いやつも出さないとストーリーは回せにくいので町長さんを悪いやつにしましたが、実際は違います(笑)

基本、この香西豆腐の家族の温かさが小豆島の皆さんの温かさと思っていただけたら(笑)

この笠井さんだけでなく本当に小豆島では多くのかたに応援してもらいました。

今回の作品をまた小豆島でも出来たらなと思っております。

そうなると…劇団員というよりそろそろ芸門メンバー増やさないとキツイかもなぁ。

興味あるかたは連絡下さい(笑)

小豆島はオリーブの前は蜜柑が多く取れていました。

その蜜柑の名前を取って今回の主役は「美感(みかん)」としました。

演じた本人は出番多くしてほしいと言ってきましたが、終わってみて今回の流れでやっぱりよかったなと思いました。

前半は家族が主役、

21530

中盤は主の村田さん演じる松太郎。

21517

そして後半は美感で進みラストに美感の唄と島のみんなの応援、家族&豆腐で終わる。

21516 21521

21520

今回の舞台はダンスもあればプロレスもあり、

21511_20201205131001 21531 21527

生演奏の唄もありと結構てんこ盛りでした。

21523

島の学校の先生役の涼先生演じる橘さんのバイオリンは笑ってしまうくらい素晴らしかったです。

効果音や美術でもその実際の笠井豆腐さんの物や音を使ったり、小豆島土庄港から出る船の音を使ったり(他の港から出るのと実は若干違うんです 笑)

芝居でもそうですが色々と細部にもこだわりました。

そのなかでもちろん自由さを入れました。

終わって出演者から「本当に楽しかった」「この舞台に出てよかった」「また芸門に出たい」と目を真っ赤にしながら言ってくれて、嬉しかったです。

また芸門の舞台をするときは更にいい作品をお披露目出来るようこれで慢心にならず頑張らないといけないなと思いました。
今後とも芸門、そして今回出演してくださったキャストの応援をどうぞよろしくお願いいたします。

21518 21519

おまけで写真をいくつか↓

・舞台挨拶の時に奈良坂さんがキャストを写メした写真

21512 21513

いい写真(笑)ゆりあちゃんいい表情☆

・その奈良坂さんのラストシーン。瀬戸内海放送の二人もいいコンビでした。この二人も香西家族と出会い成長していきます↓

2153221553_0

・電飾の仕掛けなども全て基本出演者がおこないます。休みの日に秋葉原まで行って買ってきました(笑)香西家兄弟は本当に全員とても頑張り凄く成長しました!↓

21524

・本番中にモニター見ながら他のシーンの物まねをする髙橋真帆ちゃんと福山凜ちゃん。その後ろで出番前にパンプアップする村田さん↓

21514

・客席後ろで出番を待つオレマツカラスドスの村田さんとバキュームコロナのあっちゃん↓

21528

・松太郎の回想シーン。母親役は水野伽奈子さん。オファー電話した時すぐ「でる!」って言ってくれてとても嬉しかった!

21529

・マッチャマンと空。空役と心役はダブルキャストでしたがどちらも本当にキラキラしてて魅力的でした!若いって素晴らしい!(笑)↓

21525

・いじめっ子。福田優と髙橋篤弘(あっちゃん)は5役の大活躍でした↓

21526

・村田さんにスポットライトがあたる日が来るとは…↓

21522

以上、芸門『豆腐屋の唄~小さな島の家族物語~』でしたー

 

| | コメント (0)

2019年12月31日 (火)

2019年観た映画(100本)&分署物語終演

令和元年も終わりですね!

今年は本当に長かった気がします。

去年の10月に始めての小豆島公演をしてから立て続けに今年の6月と8月に小豆島で公演してしまいました(笑)

東京でも年に3回なんてやるの大変なのに…。

でも楽しかったなー、絶対やって良かったやつでした!!(笑)

芸門(ゲート)はこれから東京でもまた小豆島でも新たに何か面白い事を出来たらなと思っております。

まぁ、これが来年の目標ですかね!

39515

29日にはTeamクースー公演『分署物語・本日、訓練日和!』も無事に終えることが出来ました!

39508

とても評判がよく、千秋楽にはリピーターさんもたくさん来てました。

39516

7年前に初めて出たクースーさんの舞台が同じタイトルの『分署物語』でしたが(内容は全然違う)、主催の佐藤五郎さんが40歳になったらもう一度やろうと村田さんとずっと話してるのを知っていて、その時に自分は誘われるのかなぁって多少ドキドキしてましたが、出れてよかったです!

★7年前の「分署物語」記事はこちら

でもあの時はみんな30代で死を扱うのは難しいから40歳になってからって事でしたが…俺、今回も30代前半の役だったんだよなぁ…。俺の場合前回の方が役としてマッチしてたんじゃぁ…

でもとても素敵な共演者の皆様と一緒に芝居が作れて本当に楽しかった。

ほとんどが40歳オーバーでこれが居心地いいんですよ(笑)

最近ずっと若い子とばかりだったからなぁ(それもまた楽しいんですが)

そして小豆島に行っていた8月から7~8キロやせる事ができました。

39511

いやー、昔ならすぐ痩せれてた気がするんだけど全然痩せなかった(汗)

何も食ってないのに体重が増えてたりとか。

舞台がなかったら完全に諦めてましたねー(笑)

体重減らなくて焦って20年以上振りにプールとかも行きましたからね(笑)

40歳になると痩せられないですね(汗)

先輩方も頑張って搾っているのを側で見れていたというのも大きかったですね!

39513

39512

全員で100キロは減ってるんじゃないですかね。

この正月でかなり体重が戻ってしまうと思いますが、少しでも維持できたらいいなぁ。

令和元年最後の舞台『分署物語:本日、訓練日和!』にお越しくださいました皆様本当にありがとうございました!

39509

さて毎年恒例の今年観た映画を発表します。

今年はほとんど小豆島に行っていたのでここ10年以上で一番少ない本数な気がします。

でもなんとかギリギリ100本きらないでよかったです。

【2019年観た映画】※★は1回以上観ている映画です

1・8年越しの花嫁/奇跡の実話
2・ボヘミアン・ラプソディ★
3・アリー/スター誕生
4・メリーポピンズ★
5・インクレディブルファミリー
6・空飛ぶタイヤ
7・クリード/チャンプを継ぐ男★
8・学校★
9・ひとくず
10・映画 めんたいぴりり
11・きっとうまくいく★
12・未来のミライ
13・学校Ⅲ★
14・蒲田行進曲★
15・遠すぎた橋
16・仁義の墓場★
17・劇場版シティハンター/新宿プライベートアイズ
18・白昼の死角
19・リトルダンサー★
20・幸せのちから★
21・イエスマン★
22・ビッグ★
23・キャッチミーイフユーキャン★
24・グリーンブック

39519
25・メリーポピンズ/リターンズ
26・人生の特等席
27・カメラを止めるな!★
28・Search/サーチ
29・アリータ/バトルエンジェル
30・トランスフォーマー★
31・虎狼の群れ
32・ブラック・クランズマン
33・オアシス/スーパーソニック
34・ヒート★
35・プリティーリーグ★
36・キス・オブ・ザ・ドラゴン
37・アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー★
38・アベンジャーズ/エンドゲーム

39520
39・バックトゥザフューチャー★(inコンサート)
40・愛がなんだ
41・男はつらいよ/花も嵐も寅次郎★
42・魔女の宅急便★
43・ゴジラ/キング・オブ・モンスターズ
44・紅の豚★
45・運び屋
46・クリード/炎の宿敵
47・SUNNY/強い気持ち・強い愛
48・バッド・ジーニアス/危険な天才たち
49・デリバリー
50・風の谷のナウシカ★
51・アクアマン
52・火垂るの墓★
53・トイストーリー4
54・トイストーリー3★
55・アポロ11完全版
56・マスカレード・ホテル
57・ハンターキラー/潜航せよ
58・シャザム!
59・バジュランギおじさんと、小さな迷子
60・家へ帰ろう

39524
61・ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
62・AI崩壊

39521
63・6才のボクが、大人になるまで。★
64・エアフォースワン★
65・世界にひとつのプレイブック★
66・火花
67・記憶にございません!
68・万引き家族
69・サイコ★
70・ライオンキング★
71・天空の城ラピュタ★
72・女王蜂
73・アベンジャーズ/エンドゲーム★
74・闇の狩人
75・The Man Who Knew Too Little★
76・レッドプラネット★
77・ジョーカー
78・バットマン★
79・ダークナイトライジング
80・三文役者★
81・ファイトクラブ★
82・しゃぼん玉
83・スターウォーズ/最後のジェダイ(inコンサート)
84・ハンソロ★
85・イエスタデイ
86・64/ロクヨン前編★
87・64/ロクヨン後編★
88・ダークナイト★
89・ターミネーター2★
90・ターミネーター/ニュー・フェイト

39523
91・ラーメン食いてぇ!★
92・死ぬまでにしたい10のこと★
93・シン・ゴジラ★
94・ランボー2/怒りの脱出★
95・ランボー3★
96・白痴
97・アイリッシュマン

39522
98・ツングースカ・バタフライ ―サキとマリの物語―
99・女王陛下のお気に入り
100・ゾンビーワールドへようこそ

以上100本でしたー!

来年の1月全国公開映画『AI崩壊』(主演:大沢たかお)に出させて頂いております。

39525

そちらも是非よろしくお願いいたします。

来年もどうぞよろしくお願いいたします!!!

39510

| | コメント (2)

2019年12月22日 (日)

クリスマスイブから久し振りに客演舞台やります!!

今年も終わりますねー

またまた久し振りの更新になってしまいました(汗)

今年は長かったなー

小豆島公演を二回やりましたが、もうずっと前の気がします…。

なんか夢のような…また出来たらいいなぁ。
…スポンサーが付かないと厳しいので、絶賛募集中です!ご興味ある方がいましたら出向いて説明致しますので宜しくお願い致しますm(__)m!

そしてクリスマスイブから年末にかけて久し振りに客演で舞台に出ます!

数年前に出たTeamクースーさんの舞台で出演は2回目になります!

38347

38348

前回出たときと作品名が同じですが中身は新作です!

作・演出家の古屋治男さんが元消防士の方で、分署に対する熱い愛が散りばめられています‼️

第二回小豆島公演の「小さな島の日の出食堂」はこのTeamクースーさんの作品の「メンマ」をお借りしたものです!

とてもいい作品を作る団体です!
今回もベテラン俳優さんばかりをあつめてのいい作品に仕上がっていると思いますので是非観に来て頂けたらと思います!

チケット予約はこちらから↓

https://www.quartet-online.net/ticket/teamcoosurescue?m=0nhfjgb


そして今回は消防士という役どころなので過去最高に肥ってしまった体にムチを入れて絞りました(笑)
チョッと上半身を見せるシーンもあったので(汗)

なんとか8月の小豆島から現在で7キロ痩せる所まで絞れました(笑)
この舞台がなかったら更に太っていっていたと思うとゾッとします…。

その8月の時の写真↓

38349


12月あたまあたりの写真↓

38344


村田さんがすげー痩せたんですよ💦
この人が頑張ってるから自分も頑張れた気がします(笑)

自分はあまり変わってないように見えますが8月の小豆島稽古中のこの写真を見よ!!!!(笑)↓

38345


お腹になにか巻いてるわけではありません…さすがにこの写真見たときは引いたなぁ(苦笑)

現在!隠し撮りされた裸の写真で後ろからですが↓

38350

さて、詳細です!

Team クースー 第6回公演

『分署物語/本日、訓練日和!』

作・演出 古屋治男

●公演日程
2019年12月24日(火)〜12月29日(日)※全10回

●会場
新宿シアターブラッツ
https://www.theater-brats.com/acsess

●出演者
佐藤五郎
上久保慶子(夢企画)
村田一晃(東京ヴォードヴィルショー)
ペロリ(演劇集団 INDIGO PLANTS)
石塚良博
中谷中(HUSTLE MANIA)
入吹眞世
高山智未
高井佑輔
玉垣光彦(東京ヴォードヴィルショー)
大間剛志(HUSTLE MANIA)
佐藤良洋(芸門)
杉本凌士(劇団メンソウル)

●タイムテーブル[※全10回公演]
12月24日(火)19:30
12月25日(水)14:00/19:30
12月26日(木)14:00/19:30
12月27日(金)14:00/19:30
12月28日(土)13:00/18:30
12月29日(日)15:00
※受付開始は開演の 40分前から、開場は開演の30分前からとなります。

●チケット料金
前売り3,800円 当日4,000円 学割2,800円※学割の場合は学生証提示

令和元年最後の芝居是非観に来て下さい!
劇場でお待ちしております!

38346

| | コメント (2)

2019年9月 4日 (水)

遅くなりましたが、小豆島公演無事に終了しました。

8月が終わりましたね。

40歳になってから…というより小豆島公演を始めてから食生活は今までと変わらないのに体重が増え続けました。

過去最高に太ってます。

年って恐いな…。

でも今回の小豆島公演で毎日ビール飲んでも3キロ戻りました(笑)。

26018 

8月の芸門小豆島公演「サナトリウムの春」無事に終えることが出来ました。

小豆島で公演すること自体が無謀だったのに気付いたら1年間で3回公演。

初演で黒字が出たとかでは全くなかったのに何故…(笑)

きっと応援してくださってる方々の顔が次々と浮かんでくる度に「頑張らないと!続けないと!」っていう気持ちになったからだと思います。

勿論!やってるこちらも楽しいですし、とてもやりがいがあるからのは間違いないです!

今回は雨にもとうとう降られて動員としてはかなり厳しい結果になりましたが、本当やってよかったです!!

 

小豆島という島の片隅で行われた小豆島オリジナルストーリーのオリジナル劇。

26091

26092

初日は雨の中70名ほどのお客様が来て下さり、途中から土砂降りになり

「あんなにみんなで生活削って頑張ってきたのに最後にお客さんが一人も残ってなかったらどうしよう…うわぁ…そんな悲しい思いさせたくない…」と、本番中居てもたってもいられませんでした(おかげで自分の芝居だけボロボロ 笑)

でもなんと一人も帰ることなく、最後の桜吹雪が舞った時には300人は居るかのような拍手と大歓声がきて逆にとても感動させられました。

嬉しかったなぁ…。

そして初日の桜吹雪がこれまた見たことないくらい凄く飛んだんですよ(泣)

桜吹雪が見えなくなるまで空に上がってましたからね!

綺麗だったなぁ…。

26079

今回小豆島出身の出演者も過去で一番多く、稽古もなかなか人数が集まらなく(結局1日も全員が集まることは本番まで無く)色々と大変なこともありましたが、それを乗り越えた今回の座組はとても素晴らしかったです!

小豆島の出演者さんの頑張りはすごかったです。

皆さん朝から働いて稽古に来てその後、みんなが泊まってる宿舎に差し入れ持ってきて、芝居の話などしたり、食事を作ってくれたりと深夜まで飲んで話して、朝また仕事に行ってました。

26020

26019

本当に無理しないでと言っても毎日2~3人は来るんです(汗)

しかも泊まってる宿舎は皆さんの所から車で20~30分くらいかかるところなので結構離れてるんですよね。

でも終わってから全員から「本当に参加してよかった」「夢のような3週間でした」と言ってくださってとても嬉しかった。

参加した小豆島の方々は今全員「芸門ロス」になってるらしい(笑)

小豆島以外から参加してくださった出演者も最後まで本当に頑張ってくれました。

この企画やって良かったなと今までの公演も含めて本当に思います。

 

次の小豆島公演はいつになるかまだ分からないんですが、芸門と、なにより自分がより成長してまた戻ってこれたらなと思ってます!

クラウドファンディングの商品も多くの小豆島の企業様が応援してくださりました!

 

・オリーブハンドクリーム(小豆島オリーブ園)

・麺匠孫右衛門/素麺(藤井麺業)

・島の光/素麺(小豆島手延素麺協同組合)

・小豆島っぶっかけそうめんだし(タケサン株式会社)

・島のささやきガーリックオイル(金両株式会社)

・お魚せんべい(株式会社一ノ蔵)

・パスタソース(株式会社協栄岡野)

・小豆島手延べ素麺オリーブ油入り(株式会社岡上食品)

・さいしこみ醤油(ヤマサン醤油株式会社)

・混うま のりマヨ(宝食品株式会社)

 

本当にありがとうございました!!

これによって少しでも多くの方に小豆島を知って頂けたら嬉しいです!

 

写真で今回の芸門第3回小豆島公演「サナトリウムの春~離小島療養所~」を振り返りたいと思います。

 

26021

↑今回の宿「カレー屋プラージュ」2年間使われてないところだったので前ノリして掃除に3日間かかりました。でも海が目の前ですごくお洒落で最高に居心地がよかったです!

村田さんは愛着湧きすぎて「ここ、買おうかな」なんて言い始めてました(笑)

 

26022

↑東京から車で来てくれた石田忍道の車は速攻で宣伝カーに(笑)

 

26023

↑DMもたくさん送りました

 

26027

26157

26159

26024

↑最高の場所でBBQもしました!企画して用意してくださった照下さんありがとうございます!

 

↓小豆島のお祭りでチラシ持って宣伝

26032

26156

26031

↑ステージに上がらせて頂きPRもしました

 

26033

↑芸門Tシャツも作りました!

 

26034

26155

26039

↑芸門みんなで地元の踊りにも参加しました(踊りの稽古もみんなでしました)

先頭でプラカードを持って一緒にPRしてくださった浜野さんありがとうございました!

楽しかったなー!(今でははるか遠い昔のよう…)

 

26036

↑みんなで花火もみました

 

26040

↑看板も作る!

 

26041

26042

↑バツゲームの舞台宣伝動画をかけて麻雀

 

↑麻雀で負けた岡上さんが台風の中、気合の宣伝動画(この時の台風は宿舎がぶっ飛ぶかと思いました)

 

26043

↑看板置いてもらう交渉も置くのも自分たちです。今回は10個の看板を小豆島に置かせてもらえました!

 

26044

↑稽古

 

26045

↑毎日稽古

 

26046

↑宿舎前で酔いつぶれて寝るそうじさん。

 

26047

↑宿舎前で酔いつぶれて寝る濱名さん。

 

26048

↑リビングで疲れていつものように寝る小豆島組のそうじさん、岡上さん、やぎ君。

26049

26160

↑毎日その日のごはん担当がみんなのご飯を早起きして作ってくれました。稽古終わりにも。

 

26050

26098

↑毎日、みんなでご飯。本当に毎日美味しかった!

 

26051

↑四国新聞さんに載せてもらいました

 

26052

↑他の小豆島花火大会で上がる予定だった芸門花火(台風でぶっ飛びました 泣)

26053

↑劇場の肥土山地区の保存会の方々と親睦会もひらきました

 26054

26161

↑小屋入り日、たくさんの保存会の方々に手伝いにきて頂けました。感謝!

 

26055

↑仕込み。もちろん全て自分たちで作ってます。月は本番まで居られなかった映画監督貝原クリスさんの力作!

 

26056

↑バージョンアップしたハレーすい星。これもクリスさん作。これ飛ばすのに土台でクレーン車が一台来ております。

 

26058

↑この照明とスモークの中をハレーすい星が客席の上を飛んでいきます!凄い!(飛んでる時間は8秒くらい 笑。そこに命をかけるおじさん達)※動画は客席後ろからの映像

26057

↑発電機。劇場の電圧では足りないのです(汗)これもまたクレーン車で持ってきてもらっております。

 

26101

↑このスピーカーのデカさを見よ!東京の小劇場でこんなスピーカーありえへん!!開演前は完全にフェスになってました!好きな曲を爆音で流してもらって最高でした!次は昼はフェスにしようと本気で思いました。

 

26060

↑最高すぎて本番前に金麦を飲んでしまう村田さんと俺。

 

26061

↑東京から制作で応援に来てくれたモモコさんとリサさん。

 

26062

↑サナトリウム横断幕(かっこいい)

 

26063

↑この背景画がまた仕掛けセットに時間がかかる(汗)ラストシーン5分だけのために背景の絵が全て変わります(そこに命をかけるおじさん達。これだけの量の絵を描くだけでも半端ない)

 

26064

↑初日と二日目は雨だったので客席のゴザも開演ギリギリになって出演者全員でだす(衣装着たまま)!

 

26065

↑初日。花道見てわかる通り土砂降り。

 

26066

↑本番中の仕掛けの裏側(ハレー彗星)。今まで芝居したこと無い小豆島の出演者さんにしてもらってるってのがミソ。

失敗できないけどこういうのをしてもらうのも舞台を楽しんでもらう一つだと思ってます。

 

26067

↑本番終わってから疲れてるだろうにみんなで自主的に芝居や仕掛けのチェックをしてるところ

 

26068

↑今回は林家はな平さんの落語から始まりました(はな平さんはサナトリウムの春東京公演で役者として参加してます)

26069

↑そこから自然と芝居の中へ

 26070

26088

↑役者が足りなくて自分も出ました。前回同様、稽古不足がもろに出ました(苦笑)これはオリーブ園のオリーブハンドクリームを出している所ですね(笑)

 

26071

↑初日、二日目と雨でお客さんも少なく「晴れて欲しい」とテルテル坊主を持ってお願いしている蓮花ちゃん。

 

26072

↑雨防止に巨大なブルーシート。こんな大きなブルーシート見たの初めて。

 

26073

↑蓮花ちゃんの願いが届き千秋楽ようやく晴れました

 

26074

↑劇中写真

26163

↑劇中写真

 

26076

↑劇中写真。小豆島の肥土山農村歌舞伎役者と中山農村歌舞伎役者が同じ演目で同じ舞台に立つのはこれが初!?歴史を変えるワンシーンになりました。

 

26077

↑照明の西山さん、大西さん。音響の津村さん、三谷さん。本当に心意気だけで暑い中最高のパフォーマンスありがとうございました!! 

26078

↑毎回この量の花吹雪の片づけ。毎回みんなから文句言われながら片づけてます。この花吹雪のだけで3万円(笑)でも出し惜しみなく毎回命かけて桜飛ばすおっさん達。

 

26089

↑花吹雪が舞いすぎて夜空に消えていくほど凄かったです。これだけで2000円くらいの価値があるかなと(笑)

 

26080

↑初日、二日目と雨で出来なかった乾杯を千秋楽に出来ました

 26081

26085

26162

 

26086

26165

26166

26087

↑このみんなの笑顔が全てを物語ってるなと。本当にありがとうございました。

 

26090

↑毎回最高の座組で幸せです。

 

26097

↑帰りのフェリーにも平日にも関わらず多くの方がお見送りにきてもらい、今回大赤字だったので、次出来るのか…出来てもいつになるのかと思ってたところ「待ってますよ!」って皆さんに言われて泣きそうでした。

 

自分が信じてやってきたことが間違ってなかったと思いました。

 

今後、東京でも芸門公演をしていきたいと思ってます!

いつかは小豆島から来てください!と言ってもらえるような団体にしたいと思います!

更に面白い演劇と企画をこれからもしていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします!

26150

そして今回応援してくださった皆様、参加してくださった皆様、本当にありがとうございました。

最後まで読んで頂きありがとうございます。

| | コメント (0)

2019年7月 4日 (木)

芸門第2回小豆島公演「小さな島の日の出食堂」終演

相変わらずブログをおろそかにしてしまってます(笑)

ダメですねー汗汗
たまにしか上げないからブログも長くなるし、上げたら力尽きてしばらく上げないの繰り返しです…

あ、これ前回も同じ事書いてる(笑)

6月19日~23日で行われた芸門第2回小豆島公演

「小さな島の日の出食堂」
Img_20190627_000951_273
無事に終えることが出来ました!!

見終わった後に「明日も見たいのですが、チケットってまだありますか?」というリピーターの方も毎公演いらっしゃったりと、観に来て頂いた皆さんに楽しんでもらえてとても嬉しかったです!!️(東京じゃ考えられない汗
1561720549359

1561558024404

前回もそうでしたが、舞台も初めて見ると言う方も多く「これは家でテレビ見てるなら、足運んで観に来た方がいいわ!」と言ってくださったりと、やっぱりやって良かったなと。
1561720522357

1561558090399-1

1561720607162

目標人数には届きませんでしたが520名の方に観に来てもらうことが出来ました!!


出演者の皆さんも全員とても素晴らしく、前回参加した人達がある程度勝手がわかるのでその分うまく回してくれてとても助かりました!

約1ヶ月、25名居るのに本当に毎日楽しくみんなで過ごせたので、これもある意味凄い事だなと。

Line_132804141011308

1561720553656

1561558028196

小豆島の皆様も前回に引き続き多くの方が力を貸してくださり、食べ物や飲み物などの差し入れも多く頂きました(泣)
本当にありがとうございました!!
そのおかげでみんな最後まで元気に芝居が出来たんだと思います!

四国新聞さまに今回も載せて頂きました!
Img_20190618_114619_985
打ち上げでは小豆島の海でスイカ割りしたり、満天の星空の下で花火したり、30人以上で美味しいもの食べながらお酒飲んでカラオケしたりと、この1日だけで夏したい事を全て出来た感がある…なのでみんな忘れられない1日になったんじゃないかなと(笑)  
Line_256721993593495
Line_256682980597469
今回の舞台では客席から瀬戸内海の海が見えるセットを作り、客席もなるべく見やすいようにし、役者の楽屋は外に作って外と室内で芝居をする、東京ではなかなか出来ないかたちにしました。

なのでスクーターや自転車で外から登場したり、雨を5分間以上降らせたりすることも出来ました。

Img_20190627_000951_227

1561558006116

Line_132904777725071

↑公演後には劇中で出てくるクラウドファンディング商品として提供してくださいました小豆島の具材や調味料を使ったオリジナル料理『蔣麺』を見終わったお客様にふるまい役者との交流会も毎公演後に行いました。これによって小豆島と演劇の距離が少しでも近くなったらいいなと。

 

実際雨が降ったらずっと芝居中雨が降ることになるんですが、6月の梅雨の時期のハズが小豆島に滞在した1ヶ月で雨が降ったのは2回くらいでした(しかも降ったのは深夜とか朝方)!

Img_20190612_222250_066

ずっと天気が良くて東京とかは梅雨入りしてるのに四国は梅雨入りしてないというよくわからない現象!(笑)

そして、舞台が終わってセットを片付けて帰った次の日から小豆島は梅雨入りしたという…自分の晴れ男ぶりにビビる(笑)

この晴れ運は次の8月公演に取っときたかったけど(野外なので)…きっと8月も全て晴れてくれるでしょう!!!!!!

今回の「小さな島の日の出食堂」と8月小豆島公演「サナトリウムの春」を1つにまとめたクラウドファンディングをやっております!
芝居で地方活性化や地方から役者を目指す人達への手助け、演劇が根付く所を作ることで観光の活性化と日本の演劇の活性化を目的としてやっております。

こう書くととても堅苦しい(笑)実際は結果としてこうなればいいなというような気持ちでやってます(笑)

クラウドファンディング応援宜しくお願い致します!!️↓
https://camp-fire.jp/projects/view/162211
Img_20190621_155758_266
小豆島から美味しい商品がたくさん付いてきます!!️この量!!️損はしません!!

️商品提供してくださってる企業さまは自分の無理なお願いにも心おきよく商品を提供してくださりました!!️本当にありがとうございますm(__)m

8月は23日~25日!!「サナトリウムの春」!!️小豆島肥土山農村歌舞伎舞台でやります!!

もう東京戻ってからバタバタと休みなく動いてます!!️バイトも探してます(笑)
Img_20190627_000951_272
応援宜しくお願い致します!!

芸門ホームページ↓
https://gate-stage.amebaownd.com/

| | コメント (0)

2019年4月27日 (土)

昭和生まれの人へ。平成の31年間で結婚しなかった人を平成JUMPと言うらしい

タイトルは特に関係ありません。
気にしないでください。

また久し振りの投稿になってしまいました…。

久し振りになっちゃうから書くことが多くなってたくさん書いて、疲れるから暫く書かないというこの流れ。

でも何だかんだで結構続いてるこのブログ。

たいしたもんです(笑)

いよいよ6月の小豆島公演が近づいてきました!
毎日バタバタしております(汗)

1556159904024  
写真は6月出演者とのミーティング中の写真↑

本当不安でいっぱいです。

出演者募集中です!

〆切は平成終わるまでです!

この出演者募集動画が第3弾まで作られてます!!
監督・編集はHERO★MANの監督の中村隆太郎監督!!!
さすがの作品に仕上がってます!!

「22年目の告白~私が殺人犯です~」の入江悠監督からもコメントを頂いてたりと(第1弾)、とても豪華な出演者募集動画になってます!!

出演する気が全く無い人でも観て頂きたい!!(笑)

芸門ホームページからご覧になれます↓

 https://gate-stage.amebaownd.com/

広島カープも最初どうなるかと思いましたが、誰も想像出来なかった連勝でいよいよ面白くなってきましたねー!!
間違いなく巨人戦の丸のホームランで火がつきましたね。
丸の恩返し。
ありがとう丸ちゃん。

今年は長野さんと床田推しでいきます!


九州地方でしか流れてませんが、エーワンさんのCMに出させてもらっております!
クスッとなる作品になってますので電車の中でも、ベットの中ででもお時間のある時に観てみてください♪

【パチンコ・スロット エーワン】



写真は大好きな先輩たちを別の現場で撮った一枚です。↓

Dsc_0586

それでは「令和」でお会いしましょう!!

 

 

| | コメント (2)

2019年3月27日 (水)

さぁ開幕だ!色々と開幕だ!!

いよいよプロ野球が開幕しますね!!

もうこの時期は毎年ワクワクです!!

Jリーグも始まったし、スポーツが始まるこの時期はテンションが上がります!

スポーツが無かったら春は花粉症で辛いだけですよ。

そのプロ野球が開幕前に今年は念願の仕事が!!

今、放送しているスカパー!さんの

79601

「プロ野球2019 いよいよ開幕 千葉ロッテマリーンズ編」

に参加させてもらいました!!

あぁ、遂にプロ野球関係の仕事が!!泣

監督さんからもナレーション録りの時に「気に入ってます」と言われて嬉しかった。

是非、観てもらえたら嬉しいです!

「プロ野球2019 いよいよ開幕 千葉ロッテマリーンズ編」こちらから↓ 





そして


去年小豆島で行った「サナトリウムの春」。

今年も小豆島で舞台やります!!!

前回の小豆島土庄町から今年は小豆島町で6月19日(水)~23日(日)やります!

団体名も新たに【芸門】(ゲート)としてやることにしました!

S__52371461

芸門ホームページはこちらです!!↓

https://gate-stage.amebaownd.com/ 

作品は
「小さな島の 日の出食堂」
です!

79599

79600

原作はTeamクースーさんの名作「メンマ」です!!
観たことあるかたは「おー」ってなるんじゃないでしょうか?初の再演となります。

そしてこの6月公演に向けて出演者を大募集してます!!
たくさんのやる気のある方の応募おまちしております!!

ホームページにも応募&詳細載せてますが、全国ネットオーディションサイトにも載せて頂いてるので宜しくお願い致します(宣伝して広めてもらえると嬉しいです!)


・【オーディションinfo! 】
https://audition9.com/audition7899.html 

・【Audition & Debut(オーディションデビュー)】
http://audition-debut.com/audition/list/detail/id=7840 

・【オーディションプラス】
https://audition.nerim.info/audition-201904/audition-2019032508.html 

| | コメント (0)

2019年3月 2日 (土)

しっかりしないまま40歳になりました。

またまた随分お久し振りの更新になってしまいました(笑)

見返したら、今年初じゃないですか!!💦

27日にとうとう佐藤良洋も40歳になってしまいました(笑)

チョッと信じられません…

30歳くらいの間違いじゃないかなと思ってるこの10年の年月を

どうこれから埋めたらいいのか…。

38歳から39歳になるのと、39歳から40歳になるのはやっぱ

なんか違いますね(苦笑)

たくさんの方からお祝いのメッセージがきてとても嬉しかったです

そして、改めて30代のうちに小豆島での舞台をやって良かったな

と。

今年に入ってからの事を書くとまた長くなってしまうのでやめとき

ます(笑)

blogの文が毎回長くなってしまうのが良くない所だと思うので

、40歳からはそこを気を付けようかなと!!

ちなみにアイス食べてたら、40になっていきなり奥歯が欠けまし

た(笑)

普通、アイスで奥歯欠ける!?

まぁ、なんか硬いものも入ってるアイスでしたが…。

いきなり歳を感じさせてくれました。

そんな誕生日の日は来年公開予定の映画「AI崩壊」の打ち上げで

した。

Img_20190228_180321_445


Img_20190228_180321_443

Img_20190228_180321_444

メインのキャストの方々も多く来ていて楽しい打ち上げでした!

監督の入江悠監督とはblogを見返してたら30代に入る時も一緒に居ました(笑)

Dsc_0110_2


入江さんとやってた舞台の稽古をしてましたね。

東京きてからもこれで20年というわけで…ということは、生まれた地元の札幌で過ごした時間と同じになってしまいました💦💦

そろそろ、海外に住んでみたい…。

とりあえず芝居、そして人間的に成長できる40代になるようこれからも更に頑張りたいと思います!

AI崩壊もそうですが、色々と告知することが出てくると思いますので今後ともどうぞ皆様宜しくお願い致しますm(__)m


佐藤良洋 40歳
※実家の札幌で子猫を飼い始めました♥️忘れなければ、blogアップする事に成長記録写真載せようかな(笑)

1547030614063


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月31日 (月)

2018年観た映画

いよいよ、2018年も終わりますねー。
間違いなく今年最後のblogになります(笑)

一応恒例のその年に観た映画を載せます!

小豆島公演などがあったからなんですが、間違いなくここ10年くらいで一番映画が観れなかったですー(泣)

10年以上年間100本を切ってないハズなので。

たくさん観たからって何だって話なんですが、この世界に入ってからは映画や芝居を観てないと芝居とか色々と成長が遅くなる気がして悔しい気持ちになるんですよね(笑)

なので、今年一年芝居上手くなる度合いが少なかったのかな…と思ったら悔しいです!(笑)

いや、芝居観て芝居が上手くなるんだったら苦労しないですけどね(笑)

※★が付いてるのは2回以上観ている作品です。

※写真付きは映画館で見た映画です

1・スター・ウォーズ/最後のジェダイ

Puffer1

2・キングスマン/ゴールデン・サークル
3・バリー・シール/アメリカをはめた男
4・アバター★
5・ローガン・ラッキー
6・フル・モンティ★
7・千と千尋の神隠し★
8・ライフ・オブ・パイ/トラと漂流した227日★
9・仁義の墓場
10・セブン★
11・スター・ウォーズ/最後のジェダイ★
12・ベイビー・ドライバー
13・デビル/ラマン・ラーガヴ2.0~神と悪魔~
14・TOKYO LIVING DEAD アイドル

Puffer2


15・海は燃えている~イタリア最南端の小さな島
16・あゝ、荒野/前編
17・トップガン★

Dsc_2076


18・あゝ、荒野/後編
19・アンタッチャブル★
20・ラストエンペラー★
21・ガタカ★
22・ミラーを拭く男
23・ラーメン食いてぇ!

Puffer3


24・ジョンウィック:チャプター2
25・バーフバリ/伝説誕生
26・懲役三兄弟
27・新感染/ファイナル・エクスプレス
28・狂った夜
29・ケンとカズ
30・バーフバリ2/王の凱旋
31・アズミ・ハルコは行方不明
32・ドリーム
33・ボブという名の猫/幸せのハイタッチ
34・shall we ダンス?★
35・アビエイター★
36・15時17分、パリ行き

Puffer4


37・フィッシュストーリー★
38・ジャスティス・リーグ

Puffer5


39・あしたは最高のはじまり
40・マイティー・ソー/バトルロイヤル
41・三度目の殺人
42・ぼくらの七日間戦争★
43・二十四の瞳/デジタルリマスター版★
44・バーレスク
45・Mr.BOO!デジタルリマスター版
46・ファウンダー/ハンバーガー帝国のヒミツ
47・グレイテスト・ショーマン

Yjimage


48・レディ・プレイヤー1

Yjimage1


49・ペンタゴンペーパーズ/最高機密文書

Yjimage2

50・ジュマンジ/ウェルカムトゥジャングル

Jumanji_keyart_digital_140021001_2


51・アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー

Puffer6


52・GODZILLA(2014)★
53・アウトレイジ/最終章
54・かぐや姫★
55・ザ・プレイヤー★
56・スター・ウォーズ/最後のジェダイ★
57・孤狼の血

Puffer7


58・シャイニング★
59・ハン・ソロ/スター・ウォーズ

Yjimage3


60・スター・ウォーズepisode1★
61・スター・ウォーズepisode2★
62・スター・ウォーズepisode3★
63・スター・ウォーズepisode4★
64・スター・ウォーズローグワン★
65・勝手にふるえてろ
66・スリー・ビルボード
67・ミッション・インポッシブル/フォールアウト
68・愛しのデコトラ天使
69・カメラを止めるな!

Puffer8


70・君の名前で僕を呼んで
71・ダンガル/きっと、つよくなる
72・スター・ウォーズ/帝国の逆襲★
73・ボヘミアン・ラプソディ

Puffer9


74・ギャングース

Img_20181128_164000_639


75・アンヴィル!/夢を諦めない男たち★
76・フォレストガンプ/一期一会★
77・レディ・バード
78・タクシー運転手~約束は海を越えて~
79・鈴木家の嘘

Puffer18


80・ランペイジ/巨獣大乱闘
81・ ジュラシックワールド/炎の王国
82・パッドマン/5億人の女性を救った男

Puffer21


83・人生は賭博の如し
84・プーと大人になった僕
85・スティング★
86・アベンジャーズ★
87・人生はシネマティック!

以上、2018年は87本でしたー!
2019年も宜しくお願い致します!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2018年12月28日 (金)

さぁ、これからどーする?

1541419504142_3


小豆島での舞台が終わってから2ヶ月がたとうとしてます。 

相変わらず更新が出来てなくてすいません(苦笑)💦

今回、参加した人達に会って話をしてもあの舞台がまだ2ヶ月前と

いうのが共通の意見です。

もう、2年くらいはたってる気がする…。中には7年くらい前の気

がすると言ってる人もいるくらい(笑)

夢のような時間だったと言うことでしょうか?(笑)

この2ヶ月でなにか変わったかと言うと4キロくらい太りました(

笑)
安心したのか食欲が進み飯が旨い!!(笑)
とりあえず体重は戻さないとなと…。

ドキュメンタリーも止まってますが、最後までアップします!年末

なのでなかなか進まないのです💦楽しみにされてる方すいません!

もう少々お待ちを!!ちなみに後、5話くらいは続く予定です。

そして嬉しいニュースが!
この「サナトリウムの春」小豆島公演が香川県での地域貢献が認め

られて百十四銀行さまから助成金を頂く事が出来ました!!!

1544763680622


写真は香川にある百十四銀行さまの本社での授賞式の様子です。

とても嬉しかったですし(なにより有り難かった 笑)、これで来年も出来るんじゃないかなと勇気が出て来ましたね

Img_20181214_144211_541

というより、当初からある程度続けて行くのが目的の一つだったの

で、この百十四銀行さまからの助成金はとても有り難かったです!

!(泣)
地域貢献が認められたってのも嬉しい!!

舞台が終わってからのこの2ヶ月で最初の1ヶ月は小豆島公演の後

始末でほぼ終わってしまい、それから本職の芝居を有り難いことに

何本かやらせて頂きました。

先日は入江悠監督作品に参加しました。

320

入江さんオリジナルの超大作です!2020年公開とまだ先ですが

、楽しみにしててください!

Dsc_0459

 https://search.yahoo.co.jp/amp/s/www.cinra.net/news/20181215-aihoukai/amp%3Fusqp%3Dmq331AQGCAEoAVgB

現場では仲良くさせて頂いてるstaffさんやキャストの方々と

再会出来たり、素敵な新しい出会いもあり、第一線で活躍する方々

の芝居もじっくり見れて、お約束の入江監督の実家に泊まって(入

江組では何故か必ず泊まってる)「あーだこーだ」と話が出来るの

がとても楽しい!

Dsc_0463

写真は初日終わった後の「あーだこーだ」してる時。この関羽の紹

興酒は飲みやすくてやばい!(笑)

撮影はまだまだ続きます。いい映画になりますように!

あー、今年も残りわずかになりましたね。
本当にたくさんの出会いがあった素敵な一年でした。
そして大変な一年でしたが、来年はこれを無駄にしない1年にし、

更なる挑戦をしなきゃなと思います!

Dsc_0449

写真はサナトリウムの春で東京公演と小豆島公演で共にやって頂いている稲葉さん(奥)と村田さん(手前)の3人でミーティング中の写真です。

チョッと自分にムチ打ちます!
企画が流れないよう、報告は来年初めに出来たらいいな。

年末最後に毎年恒例?のお約束の今年観た映画一覧をアップします

| | コメント (4) | トラックバック (0)

2018年10月26日 (金)

「サナトリウムの春」小豆島公演/無事終了!!!

1jpg_2

1年半ほど前から動き出したこの企画。

当初は本当に夢物語でした。
行ったこともない土地での公演。
地方公演ってだけでも大変なのに、!?小豆島!?
客は?!東京から来る見込みは全くなく、四国からでも1時間フェリーに乗ってくるのか?!
そもそも国指定民族文化財で芝居させてくれるのか?
許可なんか取れるのか?
しかも初めてのオリジナル現代劇

役者、スタッフの宿泊費や交通費は?
地元密着型にするなら本番前に来て終わったらすぐ帰らせるとかできないぞ?
30人を越すキャスト・スタッフを一つ屋根の下で何週間もまとめられるのか?
宿舎からコンビニまでも歩いて30分くらいかかるんだぞ?

そもそも雨ふったら終わりじゃないか。
野外だぞ!

しかも小豆島は演劇を観たこと無い人が大半で、更にはお金を払って見に行くことが無い(2000円でも厳しいと言われていた
…なるほど。

そりゃ、いままで350年ここで芝居が行われなかったわけだ…。
今思えばなんでこんなリスキーな事をわかっていたのにやろうとしたのか…本当に今になって振り返って不思議です。
絶対にやらないよなー(笑)
ただなんとなくわかるのは、普通なら絶対にやらないこの企画が自分の頭の中でビカビカに輝いていた気がします。
なんども凹んだことやハプニングはありました。
香川に着くなり一人降板したり、小屋の電圧が足りなく照明が吊るせなくなったり、本番当日に出演者が倒れてしまったりと。
でも逆に応援してくださる方も増え、そのおかげで力になり乗り越える事が出来ました。
その応援のおかげで

そして2018年10月20日に無事に幕が開き、21日に千秋楽を向かえ無事に幕を下ろすことが出来ました!!!

両日共に
晴天
で、望んでいた通り満天の星空の下での公演となりました(極寒でしたが 汗)
そして両日で600人のお客様が小豆島の肥土山農村歌舞伎舞台に足を運んで下さいました!(泣)

幕が開いて大きな拍手と笑い声、掛け声に包まれ、終演後には更に大きな拍手を頂きました。

お客様の笑顔と公演後に楽屋で泣きながら抱き合っていた東京の役者達と地元の出演者たちを観て
ああ、やってよかったな
と心から思いました。
ここまで本当にたくさんの方にお世話になりました。
一人では本当にここまで来れることは出来ませんでした。
応援してくださった皆様に心から感謝し写真とともに振り返りたいと思います。

本当にありがとうございました!!

2


3



東京稽古なんてはるか昔のようです(一か月くらい前なのかな)↑

4

オリジナルTシャツを作りました(メインは当日手伝ってくださる方々に差しあげるためです)


5

小豆島で看板が立ちました。結果7つの看板が立ちました(山本さんありがとうございました!)↑

6

東京稽古打ち上げ↑

7

8

「月刊香川こまち」さんに載せて頂きました↑

9

小豆島稽古開始!ポスターも出来上がりました!作成や貼って頂いた小豆島のお店の方々ありがとうございました↑

10

毎日のように小豆島をはじめ東京からもたくさんの差し入れを頂きました!(泣)本当にありがとうございます!おかげで毎日楽しく打ちあがりました↑

11

出演してる笠井ちゃんの実家はお豆腐屋さん!おいしいお豆腐などたくさん差し入れ頂きました!↑

12

小豆島手延素麺協同組合さんの「島の光」の素麺をクラウドファンド商品として提供していただきました↑

13

中山農村歌舞伎も観にいきました(小豆島の人以外で肥土山と中山の両方の歌舞伎を観てるのは珍しいだろうなぁ 笑)↑

14

舞台美術を作ってる昼ごはん中。いつも美味しいご飯を作ってくれた女性陣に感謝です!そして場所を提供してくださった木村さんありがとうございます!↑

15

できた美術は車で毎回運んでました。片道15分くらいかけて↑

16

山出くんの車が見事宣伝カーとなって小豆島を走りまわってました(笑)↑

17

岡山放送にも生放送で宣伝させてもらいました(全員サナトリウムTシャツで行ってとお願いしたのに…女優は言う事基本聞いてくれなかったなぁ。笑)↑

18

小豆島でセミナーもしました↑

19

そのセミナーのときの事が四国新聞に載りました↑

20

決起集会にはたくさんの方が来てくれました!↑

21

ペンションL&Mさんでの稽古。本当にこんかいペンションL&Mさんにはお世話になりました(旧サタデー)。オーナーの飛田さん本当にありがとうございました!出演もしてくださり毎日の送迎も感謝しかありません(泣)絶対恩返しするぞ!(いつになるかわからないけど…苦笑)↑

23

ペンションL&Mさんの目の前は海岸です。夜はよく海岸で飲みました。「満月の夕」を聞きながら奇跡的なところで流れ星が流れたときはすごかった!村田さんは興奮しっぱなしでした!この時「この舞台は成功する!今の流れ星で確信した!」と叫んでた村田さんの言うとおりになったなぁ。↑

24

青空稽古の昼飯中↑

25_2

26_2

29

28

27_2

30


31


32


33

34

最高の肥土山農村歌舞伎舞台での稽古の日々↑

35

毎日のように見学者も来てくださいました。その中でも毎日たくさんの方を連れてきてくださった萩本さん!!本当にありがとうございました!!(泣)↑

36

その萩本さんと(小豆島の方々は歳をあまり関係なくだれでも均等に接してくださります)↑

37

タケサン株式会社さんが「小豆島 朝摘みバジルドレッシング」をクラウドファンディング商品に提供してくださいました!みんなでも美味しく頂きました!↑

41
小豆島の太鼓祭り!見てて力が入りました!今回出演した城石の春ちゃんや下地君も担いでました!自分的に知ってる人がたくさんいて小豆島で本当に知り合いが増えたのに実感して驚きでした(笑)↑

42

サナトリウムTシャツをみんなで着て撮った一枚↑

43

最高の絵を一人で書き続けたクリスさん!すごかった!今回はラストで絵にも仕掛けを作りました↑

44

45

ハレー彗星も前回同様に客席上を飛ばしたぞ!!東京の時と比べて何倍もすごかった!!照明もロスコも凄かった!着地地点の二枚目なんかこれを設置するのに巨大クレーン車も来たからね!笑
 藤原建設様!!ありがとうございます!!!↑

46

47

かがわ経済レポートさんにも載せて頂きました↑

48

49

舞台美術は全て出演者の手造り。毎日遅くまで大変でした↑

50

51

厨房も戦場でした(笑)↑

52

垂幕も作りました↑

71

受付の手伝いに出演してる池田ちゃんのお母さん(右)が二日間手伝いに来て下さいました。左手は今回熱い照明をして下さった西山さん!(インスタ映えパネル持ってます 笑)↑

53

そしていよいよ本番たくさんのお客様にきて頂きました。最初に用意していたゴザでは足りなく急遽多くのゴザを出しました↑

54

舞台袖では出演者たちが待機しております↑

55


56

57

58

本当に晴れてよかった!!(下手の電柱も作ったセットなのですが、舞台にクギなど打てない中でよく立ちました 笑)↑

59

オリーブの花と桜の花が見事に舞いました↑

61652

舞台初日の事が次の日、四国新聞さんに大きく載せて頂きました!↑

60

千秋楽打ち上げ↑

61

左の女性が高松で初めて会った小豆島出身の方で、小豆島にきて初めて今回の企画の話をしたのが真ん中にいる照下さん。全てはこのお二人のご協力から始まりここまで来ることが出来ました!↑

62

63

そして同じくそこから今まで初めから最後まで動いてくださったのが浜野さん!!!
浜野さんは本番には送迎バスなど出して実際に運転もしてくれました。そして今回小豆島観光がロクに出来なかった女子たちに小豆島を知ってもらおうと観光もしてまわって下さいました!(奥が浜野さんです。いい写真がなくてすいません 笑)↑

64

65

66

肥土山自治会の方々、保存会の方々にも大変お世話になりました。
この方々のご協力無しには今回の成功はなかったです。
写真は打ち上げでの三木さんをはじめ保存会の方々。
楽しそう♪笑 ↑

67

68

帰りの船では浜野さんを始め、観光協会の石床さん、木村さん、共演の杏里ちゃん、ペンションL&Mの飛田さんなどお見送りに来て下さりました(泣)↑

69

最初に来たときは本当に一人でしたが、こうして素敵な仲間が小豆島を中心にたくさんできました!
なんとかここで終わらず、また小豆島に戻ってきて本当に演劇の根づく場所を作りたいとおもいます。
考えただけでも大変ですが、実現できれば小豆島にとっても香川にとっても四国にとっても、日本の演劇にとってもいい事だと思うので今後も温かい目で応援の程よろしくお願いいたします!!

70

※まだまだ載せきれてない写真もあるのでまた時間があるときにでも載せていきますね。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2018年8月21日 (火)

お金が無いので香川県にガテン系の出稼ぎへ

なかなかブログアップ出来なくてすいません💦💦

毎日チェックしてくださってたりしてくれている最高の方がもしいらっしゃいましたら本当すいません!💦💦

実は10月に行う「サナトリウムの春」小豆島公演に向けての製作費が全く無くなってしまいました。

といっても全て自分の財布から出るお金なんですが(笑)

このままでは本番前に発生する舞台美術を建てるお金(木材や釘、塗料など)、交通費、クラウドファンディング特典のTシャツやら当日パンフレット(最悪作らないかも…)小道具代やら…もうキリがないですがスポンサーさんが見つからない今、段ボールで舞台セットを建てることになりかねん!💦💦

なによりそもそも自分の生活費がない!
家賃どうしよう!!💦💦(笑)

という事で、タイトルにあるとおり演出コロポックル佐藤は香川県に出稼ぎに来ております!

バリバリガテン系です…。

写真

扇風機しかまわってない倉庫で朝7時~18時までこの灼熱の暑さの中でひたすら頑張ってます!

汗はダラダラだわ、半端ない粉塵が汗で顔にこびりつき目にも入りまくる。
腰は痛いわ腕も筋肉痛だわ、初日で本気で海泳いで逃げようかなと思いました。

でも親方さんや周りの方々がとてもいい方なのでなんとか頑張れてます(笑)

毎日バタンキューで、なんでここに居るのかわからなくなるときがあります。

こんなに頑張って稼いだお金が全て舞台製作費に消えると思うとかなり凹みます。
…出演者に稽古で中途半端な芝居をした日にはここぞとばかりに八つ当たりしてやろうかな

八つ当たりする演出家なんてやだな(笑)

なんで香川で出稼ぎかといいますと、小豆島で稽古が出来るかもとかスポンサー探しに行けるとか、チラシを香川で配りに行けるとかメリットがあるからなのですが、バイト先や宿舎が高松から車で30分も離れてる所でして…そもそも疲れ過ぎてて全然行けてません(泣)

でもお盆に3日間だけ休みをもらえたのでそこではたくさんチラシを配りにあちこち行けましたし、稽古もしたり、出演者との交流をして皆さんの士気を上げたり!

写真 写真 写真 写真 写真 写真 写真

そして!

「サナトリウムの春」小豆島公演!クラウドファンディングをやっております!
クラウドファンディングとは簡単に言うと「この企画を応援したいな」って言う人がサイトでお金を出資してチョッとしたリターンを貰えるというような感じです!
パトロンさんになりませんか?という事です(笑)

このクラウドファンディングを作るのも大変やった…(泣)もはや遠い昔のようですが始めたのは今月頭からです。

3000円~10万円まであります!(笑)
10万円はやけっぱちです(笑)

小豆島物産品など提供してくださる会社なども頑張って回ってます!(汗)

是非見るだけはタダなのでどんな感じなのか見てやって下さい!!この舞台を小豆島でやる意味と自分達の想いが書かれてます!↓

https://camp-fire.jp/projects/view/88409

そして「サナトリウムの春」のドキュメンタリーが毎週月曜日にアップされてます!(編集の都合上時間はバラバラです。たまに火曜日とかにもなります 笑)

こちらも是非見てどんな感じに今進んでるのか見てもらえたら嬉しいです!

自分は毎週これが楽しみなんです!

バイトで疲れてる時にこれを見て舞台へのテンションを保させてます(笑)

「サナトリウムの春」ドキュメンタリー(最新10話/キャスト決定!顔合わせin東京)↓
https://youtu.be/FhY_zIszSwk

「サナトリウムの春」の公式FacebookやTwitterやInstagramもあります! 管理してる人がみんな違うのでそれぞれ個性が出てます(笑) 自分的にはInstagramがオススメかな(笑) ドキュメンタリーCMが面白く編集されてます。 Instagram↓ https://www.instagram.com/sanaharu_official/ 「サナトリウムの春」ホームページはこちらから↓ https://worpon.amebaownd.com/

そして今テレビやSNSでよく放送されてるAmazonプライムのCMにチラッと出ております!

写真

見たらとりあえず自分がチラッと出るまで見てみて下さい(笑)

役者の宣伝もしとかないとね(汗)

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2018年7月17日 (火)

「サナトリウムの春」ドキュメンタリー


熱いですねー(汗)

みなさん体調には本当お気をつけ下さい。
先日起きた近畿や四国を中心に大雨の被害にあわれた方々。軽々しく頑張って下さいとは言えませんが、今回の参加者の中にも岡山や愛媛の方もいて被害にあわれた方も多く居ました。
どこかでこの企画が手助けになれるよう考えていきたいと思います。
 
そんな中、自分は小豆島の企画が動き出してから毎日緊張しているせいか風邪を引いてません(14ヶ月くらいですが 笑)

その代わり、ストレスか疲れで歯茎が腫れたり、胸の中心が苦しくなることが多いです…。病院行こうかな…。

なんだかんだで小豆島公演まであと約3ヶ月となりました。

…さ、3ヶ月!?

あわわわ(汗)

でも毎日たくさんの方に力を借りていたおかげでこの時期にしておかないといけない事は順調にきていると思われます(資金集め以外は! 苦笑)

スタッフさんは揃いました!
小屋もおさえました!
オーディションも東京と小豆島で無事に終わらせました!
出演者の宿泊先もおさえました!
出演者決めました!(主役以外…)
台本も新しく書き直しました!
チラシも入稿しました!
チケットも作りました!
東京での顔合わせ本読みも済ませました!
これからの小豆島組の顔合わせ場所や皆さんのスケジュールもおさえました!

他にも色々とやることがありすぎてバタバタですが、この時期にここまで詰めて出来ているのはある意味上出来かと…。

キャストも前回の出演者をはるかに上回り30人出演します(笑)
小豆島でのオーディションでは福田優がわざわざ小豆島まで手伝いに来てくれてとても助かりました! 「サナトリウムの春」ドキュメンタリー
新しい方々と一緒にできるのがとても楽しみです!!!
まさかの約1ヶ月30人での小豆島共同生活です(笑)

クラウドファンディングも8月頭から行う予定です!クラウドファンディングのキャンプファイヤーです!!(これ作るのも大変だった…)

金額によって特典なども色々ありますので是非応援のほど宜しくお願いいたします!!

そして今回の舞台本番までのドキュメンタリーも毎週月曜日に更新しております!!
知り合いのお世話になってる監督さんに頼んで作って貰っております(ギャラはビール)
是非、こちらもチャンネル登録してもらって毎週楽しみに観て応援して頂けたら嬉しいです!!!拡散もしてもらえると更に嬉しいです!!!!沢山の方に観て貰えたら無償で手伝って頂いている監督さんも喜びます!!

ドキュメントはこちら↓(ホームページからもご覧になれます)

https://www.youtube.com/channel/UC0eZ6H72oWYAofjOjlvdq4w 

「サナトリウムの春」ホームページはこちらから↓

https://worpon.amebaownd.com/ 

是非よろしくお願いいたします!!!
さて、頑張ったぶんきっとこれから楽しくなるぞーー!!!!(笑)

「サナトリウムの春」ドキュメンタリー


写真はチョッと前に滋賀県で撮影した時に、時間が少し出来たので滋賀県に住む友達に連絡したら電話してから一時間で車で飛ばして来てくれた(笑)さすがの変わらずの行動力に嬉しかったです!!小豆島にも誘ったけど…本当に来るかも(笑)


こちらはまた別の現場で久しぶりに会った、かいかづきさん!
野良犬弾の「友たる証明」で一緒でした!
「サナトリウムの春」ドキュメンタリー

会うのは数年ぶり!!嬉しくてずっと話してました(笑)
かいさんも小豆島に誘ったんですが…かいさんはスタッフさんとして手伝ってくれることになりそう♪ギャラは小豆島での美味しいビールです(笑)

とりあえず、働いた分は全て制作費とビール代で消えていきます(笑)

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2018年5月17日 (木)

再演「サナトリウムの春」香川県小豆島公演決定!

お知らせです!!

2017年5月に作・演しました「サナトリウムの春」がなんと!

写真

今年2018年10月20日(土)21日(日)に香川県小豆島の肥土山農村歌舞伎舞台にて行われることになりました!!!!

肥土山農村歌舞伎舞台↓

写真2
写真2

素敵ですねー!!
なんと300年の歴史があり、国の文化財に選ばれてます!
その300年の歴史の中で現代劇が行われるのは今回が初となります!!

「そもそも何で小豆島?え?てか、小豆島!?」

と思う方も多いと思いますが、そもそも「サナトリウムの春」は島の話です。

で、小豆島で実際に結核で亡くなった詩人/尾崎放哉が登場してました。
福田君がやってた役ですね↓

写真福田

で、たまたま小豆島の方が観に来て下さってて「これ小豆島でやったらいいんじゃない?!」と言われたのがキッカケです(笑)

まぁ、言うのは簡単なんですが実際に行動するにはとてもとても…💦アメリカでやったら面白いんじゃない?と言ってる事とあまり変わらないんじゃないかな…。そんなことはないか(笑)

そもそもお客様がいくら入ろうと元が取れませんからね(笑)
チケット代を1万円とかにして何百人も入れば別でしょうけど。
…てかお客来るのか!?

こういう素敵な舞台があるにも関わらずこれまでここで舞台が出来なかったのには現実的な巨大な壁がいくつもあるからなのです(お金はもちろん交通問題とか、野外なので天気の心配とか色々)

更には自分、出身札幌ですから。コロポックルですから(笑)
知り合いゼロからスタートです。

東京で舞台するのも大変なのに地方公演って…しかも小豆島って…行ったことねーし…。

皆とお酒とか飲んでてよくあるパターンの会話↓

写真

「それ出来たら最高っすね!」
「地元の人と仲良くなって酒とか一緒に飲んでな!」

写真
海見ながら稽古とかヤバっ!(←実際劇場からは見えない)」
「楽しいだろーな!夢あるなぁ!」

「やるならやるし!やらないならやらねーし!!」

で、実際に行動です(笑)

今回たくさんの方から協力をしてもらい、香川県・小豆島で応援してくださる新しい方々と出会い、そして前回参加してくださった出演者やスタッフさんの皆さんの後押しがありここまで来ました!

小豆島も何度も行きました。

今月頭には今回も出る稲葉さん、村田さん、上田君、福田君が実費で小豆島まで宣伝に来てくれました!(泣)

写真集合

小豆島は「二十四の瞳」で有名です。

前回出てもらったキャストには全員出て欲しかったのですが、東京から連れていけば行くほどコストが膨大にかかってしまうのでこの話をしてた2017年7月7日神宮球場(試合は9回で5点差を代打新井さんのホームランでひっくり返したんです)に野球を観に行った時の「七夕の奇跡」と呼ばれる試合メンツで固めました!(笑)

写真七夕
写真七夕

※本当は皆さんのスケジュールが埋まっていたりとかなんですが

そして今回は地元の人達と一緒に作り上げたい!地域密着型にして交流を深め、舞台に興味を持ってくれる人を一人でも増やしたい!

と言うことで

只今、出演者大募集中です!!!
締め切りが今月5月28日まで!!(もうすぐ!)

ホームページ作りました!!!

詳しくはこちらから!↓
https://worpon.amebaownd.com/

blogの所か、もしくはcastのところで詳しく載ってます!
今回の企画CM(1分30秒ほど)も張り付けてありますので是非ご覧下さい!↓
https://www.youtube.com/watch?v=j1fDbWLrj3E

「応援してもいいぞ!!」
というスポンサー様も大募集中です!!
直接でもいいですし、ホームページのほうでも宜しいのでご連絡を頂けましたら詳しいお話をさせてもらいますので宜しくお願い致します!!!

香川県や岡山県出身の方や所縁のある方、今住んでいる方!是非拡散のほど、宜しくお願い致します!
そして是非これを機会に小豆島に遊びに来て舞台を観に来て下さいませ!!

今まで名刺を作ったことなどありませんでしたが(役者は顔が名刺と言われてきたので)今回作りましたよ(笑)

名刺

しかもこれは二つ目のデザイン(裏表)最初に作ったのは無くなってしまいました(300枚くらいあったハズなんだけどなぁ…)。でも未だに名刺のやり取りが新鮮過ぎて変な汗が出ます(笑)
この新しい名刺は喫茶店とかにでもおいてもらおうかなと思ってます(チラシは大きいですからね)

さて!本当にこれからも更に大変なので頑張ります!!
でも楽しみです(笑)

もう一度ホームページ載せときまーす(笑)↓

https://worpon.amebaownd.com/

| | コメント (2) | トラックバック (0)

«日本ガスのCMに出させて貰ってます